こんにちは!熊本の農家、タゾエファームです。
「あと一品、なにか食卓に加えたいけれど、火を使うのは面倒…」そんな日、ありますよね。特に暑い季節や忙しい日には、できるだけ簡単にご飯の準備を済ませたいものです。
今回は、そんな時に大活躍する、調理時間わずか3分の、火を使わない超簡単レシピをご紹介します!主役は、もちろん私たちの自信作「うるわしトマト」。トマトのフレッシュな美味しさを最大限に活かした、「うるわしトマトの絶品しょうがナムル」です。切って和えるだけで、立派なごちそう副菜が完成しますよ。
なぜ「うるわしトマト」で作ると格別に美味しいのか?
この「トマトナムル」というシンプルな料理が、驚くほど美味しくなる秘訣は、主役である「うるわしトマト」の品質にあります。トマト生産量日本一を誇る熊本で育ったこのトマトは、甘みと酸味のバランスが黄金比。そして、果肉がしっかりとしていて、水っぽさがないのが最大の特徴です。
そのため、調味料と和えても、べちゃっとせずにトマトのフレッシュな食感がしっかりと残ります。噛むほどに、うるわしトマトの濃厚な果汁がじゅわっと溢れ出し、ごま油の香ばしさ、鶏ガラスープの旨味、そして生姜の爽やかな辛みと一体となって、口の中を幸せで満たしてくれます。この感動は、果肉がしっかりした「うるわしトマト」だからこそ味わえるのです。
材料(2人分)
- 主役:タゾエファームの「うるわしトマト」 … 2個
- しょうが … 1かけ
- A. 合わせ調味料
- ごま油 … 小さじ2
- 鶏がらスープの素(顆粒) … 小さじ1
作り方(調理時間3分)
- 材料を切る
うるわしトマトはヘタを取り、食べやすい大きさのくし形切りにします。しょうがは皮をむき、みじん切りにします。しょうがの食感を残したい場合は少し粗めに、香りを立たせたい場合は細かく刻むのがおすすめです。 - 和える
ボウルに、切ったトマトとしょうが、そしてAの調味料(ごま油、鶏がらスープの素)をすべて入れます。トマトを潰さないように、スプーンなどで優しく、さっくりと混ぜ合わせます。 - 完成!
全体が混ざったら、すぐにお皿に盛り付けて完成です!作りたてのフレッシュな食感をお楽しみください。

うるわしトマトナムル
いかがでしたでしょうか。包丁とボウルさえあれば、あっという間に完成する絶品ナムル。食卓の彩りにもなり、ごはんのお供にも、お酒のアテにも最高です。シンプルだからこそ、トマトの美味しさがダイレクトに伝わるこの一品。「うるわしトマト」が持つポテンシャルの高さを、ぜひ感じてみてください。
このレシピを最高の味で体験しませんか?
この料理の美味しさを最大限に引き出す、主役の「うるわしトマト」。
私たちが愛情を込めて育てた、自慢のトマトを農家直送でお届けします。
下のボタンから、ぜひ一度お試しください!