うるわしトマトのチーズ焼き

うるわしトマトのチーズ焼きの作り方

こんにちは!熊本の農家、タゾエファームです。

毎日忙しいけれど、美味しくて、ちょっと気分の上がる一品が食べたい…。そんな気分の日にぴったりの、たった10分で完成する「ごちそうレシピ」をご紹介します!

主役は、太陽の恵みを一身に受けた私たちの自信作「うるわしトマト」。今回は、このトマトのジューシーな美味しさを熱々、とろとろのチーズで閉じ込めた、「うるわしトマトのジューシーチーズ焼き」の作り方です。驚くほど簡単なのに、食卓の主役になること間違いなしですよ。

なぜ「うるわしトマト」だと格別に美味しいのか?

このレシピが最高に美味しくなる秘訣は、なんといっても主役の「うるわしトマト」にあります。トマト生産量日本一を誇る熊本で育ったこのトマトは、甘みと酸味のバランスが絶妙なのはもちろん、果肉がしっかりとしています。

そのため、フライパンで焼いても形が崩れにくく、水っぽくならずに、トマト本来の濃い旨味とジューシーさが果肉の中にぎゅっと凝縮されるのです。とろりと溶けたチーズの塩気と、加熱されて甘みを増したトマトの果汁が口の中で合わさる瞬間は、まさに至福。シンプルな料理だからこそ、素材の良さが際立ちます。

材料(2人分)

  • 主役:タゾエファームの「うるわしトマト」 … 2個
  • ピザ用チーズ … 40g
  • コンソメ(顆粒タイプ) … 小さじ1
  • オリーブオイル … 大さじ2
  • (お好みで)乾燥バジル … 少々

作り方(調理時間10分)

  1. トマトを準備する
    うるわしトマトはヘタを取り、ヨコ半分(1.5cm厚さくらい)の輪切りにします。この厚みが、ジューシーな食感を残すポイントです。
  2. フライパンに並べて焼く準備
    フライパンに、切ったトマトを重ならないように並べます。トマトの表面に顆粒コンソメを均等にふりかけ、上からオリーブオイルを回しかけます。
  3. チーズをのせて蒸し焼きにする
    トマトの上にピザ用チーズをたっぷりのせ、フライパンにフタをして中火にかけます。チーズがとろりと溶けて、トマトの周りがふつふつとしてくるまで、3〜4分ほど蒸し焼きにします。
  4. 完成!
    チーズが完全に溶けたら火を止め、お皿に盛り付けます。お好みで乾燥バジルを散らせば、彩りも香りもさらに豊かになります。熱々のうちにお召し上がりください!
うるわしトマトのチーズ焼き

うるわしトマトのチーズ焼き

” alt=”食卓に並べられたトマトのチーズ焼き” />

いかがでしたでしょうか。忙しい日でも、あっという間に作れるごちそうメニュー。パンにもごはんにも、そしてお酒のお供にもぴったりです。このレシピで、タゾエファームの「うるわしトマト」が持つ本当の美味しさを、ぜひ体験してみてください。


このレシピを最高の味で体験しませんか?

この料理の美味しさを最大限に引き出す、主役の「うるわしトマト」。
私たちが愛情を込めて育てた、自慢のトマトを農家直送でお届けします。
下のボタンから、ぜひ一度お試しください!

 

 

投稿者アバター
タゾエファーム
はじめまして、タゾエファームです。 数ある中からご覧頂きありがとうございます。

関連記事